稲毛のくまざわ書店にジョン・バージャーの『画家たちの「肖像」』があった。あれ?このあいだ買ったよね。でも表紙がフリーダ・カーロで、なんかちがう。よく見ると、続編だった。このあいだ買ったのは「古代-近代」なのだが、これは「近代ー現代」なのだ。...
最初の一行を読んで、これって「やばい」小説じゃないの?と思ってしまった。 「妻がベジタリアンになるまで、私は彼女が変わった女だと思ったことはなかった。」 なんか怖い書き出しなのである。読み進んでいくと、予想以上の「やばい」感じが濃くなってい...
2025年最初の展覧会がスタート。 晴れてよかった。 今日は祝日なので、一色の知り合いが連続で訪れている。 前回わたしのテキストを紹介したので、今日は一色のコメントを載せる。 続きを読む
YES TO LIFE 一色 映理子 展 会期:1月13日(月) – 25日(土) 時間:12:00 – 19:00(土曜日は17:00まで)日曜休廊
開催中
オーナー・吉岡まさみの評論文を三本公開しました。
今日はこれから一色映理子の搬入。大作4点と小品8点を展示する。他に、昨年末の「素描」展に出品したドローイングも並べる予定。DMにも載せた大作の1点「あなたの気持ちを叶えて」について紹介文を書いたので読んでください。会場でもプリントしたものを...
評論二つ目です。平塚さんは、冊子を作っていて、この文章も載せてくれます。1月中にできるようです。 続きを読む
明けましておめでとうございます! 先月の31日から1月3日まで、ずーっと寝ていた吉岡です。今日、やっとギャラリーに来ました。 年を追うごとに疲れがとれなくなってきました… ぼちぼちやっていこうと思っています。 今年もステップスギャラリーをよ...
物理学的にいうと、時間は流れたりしない。そうだ。 冗談じゃない、時間は流れるんだよ!歳だって取るし、疲れは抜けないし、膝は痛くなって、コンドロイチンか?なんていう状態になっちゃうし、勘弁してほしいのだ。膝が痛いのを忘れるために電車の中で本を...
年末商戦が喧しいこのごろであるが、稲毛の駅ビル、ペリエも目立たないけどいろいろ取り組んでいる。この間は1000円だったか2000円だったかお買い上げのお客さんにくじが配られた。わたしは2日間で4枚のくじをもらった。シールをはがすと当たりかは...