今日はこれから一色映理子の搬入。大作4点と小品8点を展示する。他に、昨年末の「素描」展に出品したドローイングも並べる予定。DMにも載せた大作の1点「あなたの気持ちを叶えて」について紹介文を書いたので読んでください。会場でもプリントしたものを...
評論二つ目です。平塚さんは、冊子を作っていて、この文章も載せてくれます。1月中にできるようです。 続きを読む
明けましておめでとうございます! 先月の31日から1月3日まで、ずーっと寝ていた吉岡です。今日、やっとギャラリーに来ました。 年を追うごとに疲れがとれなくなってきました… ぼちぼちやっていこうと思っています。 今年もステップスギャラリーをよ...
物理学的にいうと、時間は流れたりしない。そうだ。 冗談じゃない、時間は流れるんだよ!歳だって取るし、疲れは抜けないし、膝は痛くなって、コンドロイチンか?なんていう状態になっちゃうし、勘弁してほしいのだ。膝が痛いのを忘れるために電車の中で本を...
年末商戦が喧しいこのごろであるが、稲毛の駅ビル、ペリエも目立たないけどいろいろ取り組んでいる。この間は1000円だったか2000円だったかお買い上げのお客さんにくじが配られた。わたしは2日間で4枚のくじをもらった。シールをはがすと当たりかは...
12月14日(土) 小口あやさんが来る。彼女は十河さんの教え子である。十河さんの作品を時間をかけてずっと見ていたが、一番大きな「未完の国家」を繰っていて「これいただきます」と言う。この作品は厚さが10㎝以上ある分厚くて100ページ以上あるも...
ディケンズの『クリスマス・キャロル』読み終わる。昔読んだ時、なんで途中で止めたんだろうと思った。面白い。ディケンズっていい人なんだなあというのが伝わってくる。なんてまっすぐな作品なのだろう。クリスマスが近い。わたしもスクルージのように心を入...
12月9日(月) 昨日、一人で展示作業したので、きょうは疲れ果ててボロボロだが、なんとか始められた。 1時過ぎに一色映理子が来る。さがみはらクッキーを差し入れてくれる。2時過ぎに倉重光則登場。ドローイング作品について、一色は倉重に次々に質問...
素描展 一色 映理子/倉重 光則/十河 雅典/永野 のり子/ミラン・トゥーツォヴィッチ 会期:12月9日(月) – 21日(土) 日曜休廊 時間:12:00 – 19:00(土曜日は17:00まで)
来週からの「素描」展について書くつもりでいたのだが、今食べて来たラーメンについて書きたくてしょうがなくなったので、素描展紹介の前に「中華そば 共楽」を素描しておきたい。 続きを読む