ブログ続きを読む補聴器 Ⅱ10月24日(木) 緑さんに留守番を頼み、買い物をしてギャラリーに帰ってきたら、日影眩が来ていて、緑さんと熱心に話をしていた。聞き耳を立てなくても話し声は離れたところからでもよく聞こえた。補聴器の話をしている。 緑さんも耳が遠いので、耳鼻科...2024年10月25日
ブログ続きを読むソフトカラー10月20日(日) 草津温泉のTシャツを着て出かける。息子がお土産で買ってきてくれたTシャツである。 マッサージを受けたあと、休むためにショッピングモール内の喫茶店に入る。ここは、カウンターで注文して自分で飲み物を席まで運ぶシステムである。...2024年10月22日
ブログ続きを読む来週は火曜日から来週は菅沼緑さんの個展。日曜日に花巻から来て、月曜日に搬入の予定。すでに大きな段ボール箱に作品を入れて送ってきた。今日もこれから2箱送られてくるはず。車で来るので、作品は車で持ってくればいいのだが、宅配便で送ると、5階まで持って来てくれるか...2024年10月19日
ブログ続きを読むもの派論10月15日(火) 「もしもし、わたしは〇〇と申しますが、吉岡さんいらっしゃいますか?」 という電話が入る。〇〇はよく聞き取れなかった。なにか言ってるのだが、要領を得ない。日本人ではない。 続きを読む2024年10月17日
ブログ続きを読むハン・ガン(韓江)ハン・ガンがノーベル賞を獲ったので、さっそく本屋さんに行ってみた。ノーベル賞を獲ったら、本屋さんはハン・ガンコーナーを設置して本を並べるはずである。稲毛の本屋さんを覗いて、どれどれコーナーはどこかな、と探してみたのだが、ない。コーナーがない...2024年10月15日
ブログ続きを読む赤川浩之論来週から赤川浩之展が始まるが、作品を小さなカタログにまとめた。会場で無料で配りますので1冊ずつお持ち帰りください。解説をわたしが書いていますのでここでも載せておきます。 続きを読む2024年10月12日
ブログ続きを読む補聴器10月8日(火) 上條陽子来廊。 お湯を沸かしてあったのでまずコーヒーを淹れる。 「そういえばこの間、日影さんが来て補聴器をつけてましたよ」 「そう。どうだった?」 続きを読む2024年10月10日
ブログ続きを読むゆるい約束10月6日(日) 三浦に倉重光則の作品を見に行く。 展示自体は午後4時からなので、逆算して稲毛を1時半出発。 灯ろうナイトウォークと題された展示は、三崎港の海南神社境内と本瑞寺門前に設置されている。どちらも光を使った作品なので夕方から始まる...2024年10月7日