ブログ続きを読むクリスマス・キャロルディケンズの『クリスマス・キャロル』読み終わる。昔読んだ時、なんで途中で止めたんだろうと思った。面白い。ディケンズっていい人なんだなあというのが伝わってくる。なんてまっすぐな作品なのだろう。クリスマスが近い。わたしもスクルージのように心を入...2024年12月13日
ブログ続きを読む「素描」展スタート12月9日(月) 昨日、一人で展示作業したので、きょうは疲れ果ててボロボロだが、なんとか始められた。 1時過ぎに一色映理子が来る。さがみはらクッキーを差し入れてくれる。2時過ぎに倉重光則登場。ドローイング作品について、一色は倉重に次々に質問...2024年12月10日
展覧会情報続きを読む素描展素描展 一色 映理子/倉重 光則/十河 雅典/永野 のり子/ミラン・トゥーツォヴィッチ 会期:12月9日(月) – 21日(土) 日曜休廊 時間:12:00 – 19:00(土曜日は17:00まで)2024年12月7日
ブログ続きを読む中華そば来週からの「素描」展について書くつもりでいたのだが、今食べて来たラーメンについて書きたくてしょうがなくなったので、素描展紹介の前に「中華そば 共楽」を素描しておきたい。 続きを読む2024年12月6日
ブログ続きを読む年末の展覧会赤川浩之が作品を作っている。小さい正方形の木のパネルに木片を釘で打ち込んでいる。わたしはそれを仕上げるために、3センチほどに切り刻んだ魚肉ソーセージを上から釘で打ちつけていく。なかなかいい作品になった。 もちろん夢で見た光景である。 続きを...2024年12月3日
ブログ続きを読む虚数11月も最終日。たてやまともか展も最終日。友達が次々に訪れている。来週は石倉仁一郎展。今日が搬入。作品は一ヵ月前に終わっているように、というわたしのプレッシャーが効いたのか、作品はずいぶん前に終わっていたようである。初日はビールを用意して待...2024年11月30日
ブログ続きを読む友だち先日、たてやまともか展に作家と同じ年代とみられる女性が来たので、たてやまさんのお知り合いですか?と声をかけたら 「高校時代の同級生です」 という。 「じゃあ、青森から来たんですか?」 「そうです」 青森から新幹線に乗って見に来たということだ...2024年11月27日
ブログ続きを読むニーチェの日記教員をやっていた頃に、ドイツでは気温が25度を超えると授業がなくなるらしいよという噂を聞いたことがあった。25度を超えるとドイツ人は「暑いよ!」と我慢ができなくなるらしい。どんだけ暑がりなんだという話だが、ドイツ人の暑がりを示す文章が、ニー...2024年11月25日
ブログ続きを読むたてやまともかのビル群たてやまの個展はステップスでは初めてである。11月20日(水)-30日(土) たてやまともか 1998年 青森県生まれ 2021年 東北芸術工科大学 芸術学部美術科テキスタイルコース 卒業 続きを読む2024年11月20日