ブログ続きを読む案内状来週から赤川浩之展。連続でステップスで個展をやっているので、少しずつファンも増えて来た。今回は、いつもの動く彫刻の他に平面作品にも力を入れていて面白くなりそうである。ご期待ください。 水曜日に古藤典子展の案内状(DM)が届く。今年最後の展覧...2023年10月14日
ブログ続きを読む横浜のソフトクリーム10月10日(火) 新宿に着いてからどこかでお昼を食べようと思ったのだが、お腹が空いてしまって、稲毛駅前のパン屋さんに入ってしまう。BLTサンドセット、アイスコーヒーで。サンドイッチの類は、パンのミミを残してしまうことが多いのだが、ここのパ...2023年10月11日
ブログ続きを読む守屋美加展スタートあいにくの雨の中、守屋美加展スタート。雨だけど、銀座は人が多い。降りもひどくはないので、ぼちぼちというところだろう。 守屋さんは、今日と土曜日に在廊。水曜日もちょっと顔を出す予定。 今回の守谷作品は、光がテーマである。ぎらぎら光る強い光線で...2023年10月9日
ブログ続きを読む麦とホップ(黒)朝夕がだいぶ涼しくなってきた。10月だもんなあ。あと3か月で今年も終わるが、ギャラリーはあと10本の個展がある。来週は守屋美加。若手有望株である。不思議な風景画を描いてきた守屋だが、今回は抽象っぽい作品も並びそうだ。そもそもこの人には具象と...2023年10月6日
ブログ続きを読むアトリエ・K10月に入った。10月といえば、銀座伊東屋では来年のカレンダーフェアをやっているはずである。今朝いってみた。いつも買うポスター型のカレンダーを購入。来年の展覧会を書き入れていこう。 2024年の最初の展覧会は倉重光則である。1月8日(月)-...2023年10月3日
ブログ続きを読む画廊会議正式には東京現代美術画廊会議という。毎年「新世代への視点」という展覧会を企画している。 一昨日、この会議が3丁目の貸会議室で開かれた。ギャラリーQ、藍画廊、ギャラリー58、ギャラリィK、コバヤシ画廊、ギャラリー椿、そして今回からステップスギ...2023年9月30日
ブログ続きを読む木工男子どのような作品か、簡単にお知らせします。 槙野央さんは、銀座シリーズの包装紙。それに地下鉄銀座駅の入り口を作った。これは見ておいた方がいいです。案内状のキムラヤの袋については、さっそく「いくらですか?」という電話があった。 菅沼緑さんは、前...2023年9月27日
展覧会情報続きを読む木工男子展木工男子 展 相澤 秀人/勝田 徳朗/木下 敦也/菅沼 緑/前田 精史/槙野 央 会期:9月27日(水) - 10月7日(土) 時間:12:00 – 19:00(日曜休廊、土曜日17:00まで)2023年9月24日